hinekure.net が http://hspdev-wiki.net/ から自動クローリングした結果を表示しています。画像やリソースなどのリンクが切れています。予めご了承ください。
DevMagazin/HSPスクリプトの書き方 - HSP開発wiki
トップ    編集凍結 差分バックアップ添付複製名前変更リロード   新規一覧単語検索最終更新   最終更新のRSS

HSPコーディングルール

コーディングルールは別ページへ

  • インデント
    • インデントは半角空白'4'つ
    • ラベルや特別な場合はインデント無し。ネスト1つにつき1インデント。それ以外は、適当にお願いします。
  • 名前
    • 一時的な変数はエルとオー以外の一文字とする( 例:x , y , i )
    • ユーザー定義系やAPI/COMはキャメルケース*1とする( 例:LowerCase , CreateWindow )
    • マクロは大文字とする( 例:FILE_SIZE , WINX )
    • 標準命令は小文字とする( 例:gcopy , mes )
  • 空白
    • 2つめ以降の引数は頭に空白を設ける
        1
        2
      
       
       
      
      pos x, y ; OK
      pos x,y  ; NG
      
    • 代入時には=の前後に空白を設ける
        1
        2
      
       
       
      
      n = WINX ; OK
      n=WINX   ; NG
      
    • 関数名と括弧の間には空白を置かない
        1
        2
      
       
       
      
      n = strlen(string)  ; OK
      n = strlen (string) ; NG
      
  • 式と括弧
    • 単項式
        1
        2
      
       
       
      
      n = double(i)   ; 良
      n = double( i ) ; 優
      
    • 多項式
        1
        2
        3
      
       
       
       
      
      n = (a+b)*i       ; 可
      n = ( a+b )*i     ; 良
      n = ( a + b ) * i ; 優
      
  • モジュール
    • ファイル名は接頭辞mdl_のあとにモジュール名をくっつける
    • モジュール名を付ける時は接頭辞MDL_のあとにモジュール名をくっつける
  • ラベル
    • ラベル名は接頭辞*lbl_のあとにラベル名をくっつける

処理の内容の説明の分かりやすい書き方

構造化する

Everything is expanded.Everything is shortened.
  1
  2
  3
  4
  5
  6
  7
  8
  9
 10
 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    ;夕飯を作る
 
        ;御飯を炊く
        mes "sample"
 
        ;味噌汁を作る
        mes "sample"
 
        ;秋刀魚を焼く
        mes "sample"

後の処理の命令で要るパラメータのデータを先に得る場合、後の処理のための処理であることの説明を入れる。

後の処理の命令で要るパラメータのデータを先に得る場合、先の処理が何のための処理かが分からなくならないようにするために、後の処理のための処理であることの説明を入れる。

Everything is expanded.Everything is shortened.
  1
  2
  3
  4
  5
  6
  7
  8
  9
 10
 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    ;煮込む野菜を処理する
 
        皮をむく ジャガイモ
        皮をむく ニンジン
        切る ジャガイモ
        切る ニンジン
 
    ;煮込む
 
        煮込む 皮をむいて切ったジャガイモ, 皮をむいて切ったニンジン

*1 ラテン文字において、複合語をひと綴りとして、要素語の最初を大文字で書き表すことをいう。キャメルケースとは、大文字が「らくだのこぶ」のように見えることからの命名である。…WikiPedia?より引用
トップ    編集凍結 差分バックアップ添付複製名前変更リロード   新規一覧単語検索最終更新   最終更新のRSS
Last-modified: 2007-09-23 (日) 18:15:52 (2267d)