hinekure.net が http://hspdev-wiki.net/ から自動クローリングした結果を表示しています。画像やリソースなどのリンクが切れています。予めご了承ください。
Matrix - HSP開発wiki
トップ    編集凍結 差分バックアップ添付複製名前変更リロード   新規一覧単語検索最終更新   最終更新のRSS

Matrix

マトリックス(Matrix)あるいはマトリクスとは子宮を意味するラテン語に由来する英語。
色々な意味で利用されるがここでは数学的に行列を表す。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

ここではHSPでの実装を前提に数学的にMatrix(行列)を勉強していきたいと思います。
カテゴリ等、適当に編集願います。
そのうち、実装を載せるページにしちゃってください。

Matrixの要素は基本的に二次元の配列です。
数学的に表すと
a math image

行列 A に対して、a11 などを行列の成分あるいは要素 (element) と呼ぶ。(係数と呼ぶこともある。) 行列の横方向に並んだ要素を行 (row) と呼び、縦方向に並んだ要素を列 (column) と呼ぶ。行列の i 行目、j 列目の要素を特に行列の (i, j) 要素と呼ぶ。 行列に含まれる行の数が m、列の数が n である時に、その行列を m 行 n 列行列や m×n 行列と呼ぶ。行列を構成する行の数と列の数を合わせて型という。したがってm 行 n 列行列のことを (m, n) 型行列などと呼ぶこともある。 要素を環 R に持つ行列のことを R 上の行列という。

上記の例をプログラムで示すには、3×3の二次元配列で表現することでいいと思います。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

  • コンストラクタ
    mとnの要素数を引数として、各要素は初期値0で作成するコンストラクタ
    Matrixモジュールのインスタンスを引数として、各要素は初期は同内容とする、コピーコンストラクタ

  • setter、getter
    各要素の内容を設定、取得するメソッド
    指定した行を配列又はMatrixで返す
    指定した列を配列又はMatrixで返す

  • http://next1.cc.it-hiroshima.ac.jp/MULTIMEDIA/sendaipub/sendaipub.html -- araran 2005-11-04 12:19:53 (金)
  • MATLABという行列に強いソフトがあります。書式などの参考などにどうぞ。 -- GENKI? 2005-12-22 (木) 11:32:42

URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

変形要素

  • 正方行列
  • ベクトル
  • スカラー行列

基本処理

メソッドとして実装すべき基本的な処理です。

  • スカラー倍
  • 転置
  • 行列式の値

サンプルモジュール

  • 基本的な計算を行うモジュールを作ってみました。HSP2用です。 -- GENKI?
    +  Matrix(行列)の基本計算モジュール
  • 造りかけで放置ですみません。 -- araran 2005-12-20 (火) 17:20:13
  • いえ、横からすいません。ちょっと必要になって作ったもので…そしたらちょうどマトリックスのページがあったんで。 -- GENKI? 2005-12-20 (火) 21:17:20
  • PVAL2構造体を使用して配列の数を指定しないでいいようにしました。 -- GENKI? 2005-12-22 (木) 11:25:36

拡張処理

その他の一般的な処理。よく利用するものはメソッド化。その他はユーティリティモジュール化。

  • dimで宣言した配列の数って取得できないもんでしょうかね。 -- GENKI? 2005-12-18 (日) 17:20:36
  • マトリックスと聞くとどうしても黒い服着てサングラスかけて弾丸をよける人を思い出してしまいます。 [bsmile] -- GENKI? 2005-12-18 (日) 17:34:58
  • length()では意図が違ったりしますか?>GENKIさん -- kz3 2005-12-21 (水) 09:51:37
  • ズバリそれです。lengthはHSP3だけですけが…。HSP2では、探してみたらPVAL2構造体から取得できることが分かりました。HSP2版のlength命令も作れそうですね。 -- GENKI? 2005-12-22 (木) 01:35:02
  • HSP3用に移植する場合は、21行目の #deffunc lengthの名前を変える必要がありますね。(予約語なので) -- つくね? 2008-11-11 (火) 07:30:37
  • HSP3で2次元固定なら、命令を作らずに、lengthとlength2を使えばいいのか・・
    あ・・・HGIMG3のベクトル演算でいけるんでした。 -- つくね? 2008-11-11 (火) 07:50:12
  • ベクトル演算のページもあります。 -- GENKI? 2008-11-12 (水) 23:17:33
  • ゴミ掃除のついでに宣伝しとこう…。d3moduleユーザー必見w3D計算支援モジュール mD3Matrix
    マトリックスを3Dの計算に使用した実用モジュールです。マトリックスが出来るとこういうことができるんだという一例です。 -- GENKI? 2009-09-15 (火) 21:48:30
  • そういえばこのページ、マトリックスの実用例とか載せてないですね。知らない人にはそれおいしいの?ぐらいにしか思われない気がします…。 -- GENKI? 2009-09-15 (火) 21:58:00
  • たしかにそうですね。使い方や実装が分かっても、使い道がさっぱり分かりません。


トップ    編集凍結 差分バックアップ添付複製名前変更リロード   新規一覧単語検索最終更新   最終更新のRSS
Last-modified: 2010-07-04 (日) 18:22:07 (1252d)