hinekure.net が http://hspdev-wiki.net/ から自動クローリングした結果を表示しています。画像やリソースなどのリンクが切れています。予めご了承ください。
便利ツール/エディタ - HSP開発wiki
トップ    編集凍結 差分バックアップ添付複製名前変更リロード   新規一覧単語検索最終更新   最終更新のRSS

便利ツール

一般エディタ

HSP開発に使えるエディタ(HSP3からは標準エディタでも十分ですが)


多彩な機能+高速なテキストエディタ。(開発元:ToClip)

  • マウス操作以外に豊富なキーボードショートカットが用意されており、エディタに必要な機能はほぼ網羅されている。
  • TeraPad?専用ツールを使用すれば、キーボードショートカットによるワンキーヘルプやコンパイル(cHspComp?使用)もできるようになる。
  • シンプルかつ高機能なためサクラエディタよりなじみやすいか。 -- GENKI?

サクラエディタ

タブモードや正規表現による置換などの機能がある高機能なテキストエディタ。(開発元:Project Sakura-Editor)

  • 自分で設定することで次のようなことができる。
  • キーボードマクロを使用すれば、キーボードショートカットによるワンキーヘルプやコンパイルが可能。(要cHspComp)
  • キーワード、文字列定数、コメント等の色分け機能
  • 入力補完機能、キーワードヘルプ機能
  • 設定が面倒ならHot Soup Processor 2.55 設定セット(強調キーワード,キーワードヘルプ辞書ファイル,アウトライン解析ルールファイル)もあります。→サクラエディタのパッケージに含まれています。
  • HSP 3用強調キーワードファイル+(キーワードヘルプ,入力補完,正規表現)V1.4
    +  マクロ例
    +  色分け表示の設定方法
+  ワンキーヘルプを設定する
+  F5実行をする
+  コメント

Emacsを使ったことがある人なら、すぐなれる高機能エディタ。
xyzzy
hsp-mode
xyzzy Wiki

  • hsp-modeは、そのメジャーモード
  • 拡張Lispファイルの導入で、いかなることも可能っぽい。
  • いろいろな文字コードに対応
  • 正規表現が使える
  • 細かく指定できる印刷
  • 2画面ファイラ
  • ブラウザーにも、メーラーにもなります。すごいです。--くに

開発元:NoEditor

  • インデントの変換機能がある。-- Charlotte
  • タブ←→スペース相互変換が可能 -- Charlotte
  • プログラムが見やすいような自動インデント機能(もちろんスペースでインデントかタブか選べる。 -- Charlotte
  • HSP用の強調ファイルは別途公開されています。-- GENKI?

開発元:X-Labo WebPage. Vector

  • 自分は常用したことがないけどすごそうです。-- Shark++
  • HSP用の強調ファイルはないので自分で作る必要があります。-- Shark++

開発元:JmEditor

  • Delphi製のタブエディタです。(ソースも入手できます)
  • 複数ファイルにわたる文字列検索ができます。(GREP)
  • 正規表現が使えます。
  • ソースブラウザ・ファイルビューが強力です。
  • 姉妹品にはBorland C++ Compilerに統合開発環境を導入できる有名なBccDeveloper?があります。

入手先:Nami2000

  • 解説は林檎の木
  • 分割されたスクリプトを実行するには
  1. ファイル
  2. テキスト出力
  3. 何もいじらずOKボタンをクリック
  4. 名前をつけて保存(テキストファイル形式で保存される)
  5. HSPからテキストファイルを開く
  6. HSP
  7. コンパイル+実行

の手順で実行します。

+  コメント

apsaly
軽くて高機能、カスタマイズ性も高いテキストエディタ。

主な特徴

  • ファイルごとに個別ウィンドウ・タブグループ・タブなどのスタイルを使い分けできる。
  • 強力な正規表現による高度な検索・置換が可能。
  • 特定パターンの文字列を見出しとして検出できる見出し一覧機能。
  • マルチストロークのショートカットキーコマンドが使用できる。
  • コマンドラインを指定しての外部プログラム実行。
  • 標準入出力を介した外部プログラム呼び出し機能を使うことでによりテキスト変換機能を容易に拡張可能。
  • ファイルの種類(環境)ごとにメニュー・ツールバー・ショートカットキー・キーワード色分けなどを別個にカスタマイズ可能。

HSP 用のエディタとして使う場合の特徴

  • HSP 用のキーワード色分けは自分で設定しなければならない。
  • コンパイルを行うには何らかの HSP コンパイラアプリケーションを外部プログラムとして呼び出す。
  • カーソル下の単語に対するワンキーヘルプも外部プログラム呼び出しで実現できる。
  • 見出し一覧機能をカスタマイズすることでラベル一覧・ユーザー定義命令一覧などが可能。
  • 環境ごとのカスタマイズと環境切り換え機能を組み合わせることでコンパイラ・ランタイムのバージョンを切り替えてのコンパイルが行える。
  • 私はテキストエディタはこれに乗り換えました。HSPエディタとしては検討・テスト中 -- naznyark?
  • キーワード色分けに限度があり、HSPの標準命令を網羅できない?

Le.Antilla

http://leantilla.mistysky.net/

りささんが作成されているエディタ。

  • ワンキーヘルプや実行ファイル自動作成など標準のエディタに備わっている機能はほぼ網羅。
  • HSPキーワードやWin32API、HTMLの色分けに対応。
  • プロジェクト機能搭載。

秀丸エディタ

Notepad++

本家(英語)

日本語(EUC-JP,SJIS)対応版

海外で人気のプログラミング用タブエディタ。カスタマイズ性が高く、非常に高機能です。
日本語で解説しているサイトが少ないという問題がありますが、大抵は大丈夫です。

  • 入力補完機能(オートコンプリート) ― 命令の補完、スクリプト中に存在する変数名の補完、関数パラメータ(引数)のヘルプ。
  • コードの折りたたみ ― ツリービューのような感じで、ひとまとまりのスクリプトを畳んだり展開したりできます。
  • きめ細かい色分け ― キーワード、一行・ブロックコメント、演算子や数字にも対応。HSP用の定義は自分でしないといけない。
  • 左右2画面表示 ― ファイル比較ができます。
  • ズームイン・アウト
  • その他正規表現はもちろん、指定フォルダ以下のファイルのGREP検索や簡易FTPブラウザなども備えている。
  • マクロやプラグインも充実。ただしほとんどが英語。
  • コンパイル・ワンキーヘルプもできます。プラグインNppExec?を利用してできます。
  • 私のサイト内のブログにて、HSP用のオートコンプリート・命令の色分け・コンパイラなどの設定の解説を行っています。NotePad++解説記事 -- やまねこ?
  • 若干修整させていただきました。「コード中に存在する信号名」って何ですか? -- UG? 2009/02/15 21:00
  • ありがとうございます^^ 「コード中に存在する信号名の補完」ではctrl+Enterでスクリプト中に存在する変数名から補完できます。これでだいぶ手間が省けますし、タイプミスによるバグも防げます。本文を修正しておきました。 -- やまねこ?
トップ    編集凍結 差分バックアップ添付複製名前変更リロード   新規一覧単語検索最終更新   最終更新のRSS
Last-modified: 2011-09-05 (月) 22:36:58 (824d)